Y-Laboratory

Test System

Apple Store(Japan)

Mac OS X Leopardの発売日が10/26に決定しました。

システム条件

    Intel、PowerPC G5、PowerPC G4(867MHz以上)プロセッサを搭載したMac

ちょっと厳しめというか、結構切り捨てられてますよね(汗)

個人的に気になる新機能を書いてみます。
ここで書く新機能は一般の方々には無縁なものもいっぱいあります(汗)

Time Machine

    この機能が一番オススメの新機能です。
    なんだかんだ言って、バックアップの重要性がわかっていてもなかなかとらないものです(汗)
    これくらい設定が楽だと、大丈夫でしょう(笑)

Boot Camp

    やっぱり、1台で両方のOSが使えるのは正直便利っすよ(^^)
    予想に反してといいますか、やはりといいますか、現在10.4 Tigerで使っている環境をそのままドライバアップデートで済ませてくれる点は評価できます。ベータ版の規約に使えなくなる旨が書かれてますが、うまく移行できるということで非常に助かります。
    残念なポイントは64ビット版のWindowsが使えないことです。まあ仕方がないんですが、メモリを3GB以上入れたマシンで起動した場合に3GBしか扱えないんで・・・
    起動して使えないエリアがあるとショックですからね(汗)

デスクトップ

    どうしても散らかりがちになる、PCのデスクトップですが、きれいにまとめてくれる手段を提供してくれるのは歓迎です。
    いままででも、ちゃんとカスタマイズしてやってましたけどね(汗)

Spaces

    UNIX/Linuxなどでおなじみの機能です。←大学生の時はよく利用していたので、懐かしい感じです。
    もちろん、別途ソフトを入れると使えたりした機能ですがOS標準で装備してる点は安心です。

セキュリティー

    サンドボックステスト:Leopardは、あなたのMacをしっかりと守ります。サンドボックステストは、アプリケーションが本来意図された機能のみを果たすことを確認し、ハッカーがアプリケーションを乗っ取って悪質なコードを実行するのを防ぎます。また、アプリケーションによるファイルアクセス、ネットワークアクセス、ほかのアプリケーションの実行を制限します。Bonjour、Quick Look、Spotlightインデクサなど、Leopardの多くのアプリケーションでは、ハッカーによる悪用を防ぐためのサンドボックステストを実行しています。
    一般的に、新しいソフトをダウンロードして使うときに不安がつきものですが、この機能があれば安心して試せます。

ここから下は・・・(汗)

ネットワークサービス

    TCPの自動調整:LeopardがTCPバッファサイズを自動的に調整してくれます。特に広帯域幅/高レイテンシ環境では、最適なアプリケーションパフォーマンスを得られます。
    ってことで、今までより快適度が増すはずですよね。

ターミナル

    インターナショナルサポートや、プロファイル管理など非常に強化されていますねぇ。
    管理するサーバーの都合上、EUCやUTF-8など、1つの設定だと都合悪かったので非常にありがたいです。

マルチコア

    おお、グリッド構築時にPowerPCベースとIntelベースをシームレスにサポートしてくれるらしい(ニヤリ)

今までになくものすごく長く書いてしまいましたが、感想は以上です(^^)

 

改札トラブル プログラム不良、13日中に復旧

起こった時期で「世界中でパッチが当たる頃合い」と関係あるかなとも思いましたが、もっとシンプルな理由だったみたいですね。
とはいえITが重要なインフラになってしまった昨今、自分自身にも起こりうる問題と気を引き締めていかないといけませんね。

 

寝ようとしたら、サーバーからのエラー通知メールが・・・

故障受付センター(0120-248-995)に電話したら、Bフレッツの機器(局側)の故障であることが判明。
先方で調べてもらってる間に回復のメールが来るし・・・(怒)

最近、睡眠障害気味だったのがうまく眠れそうだったのにすっかり目が覚めてしまいました(笑)

とはいえ、エラー監視がきっちり動いてて満足な私でした。

エラー記録のメモです。

    発生日時:2007年10月13日(土) 02:16
    回復日時:2007年10月13日(土) 02:38
    状  況:一部地域でBフレッツ・サービスをご利用のお客様の通信が出来ません。
    影  響:一部地域でBフレッツ・サービスをご利用のお客様。
         (収容ビル:阿倍野、長居、南港、桜川、大阪中央、
          住吉、住之江、天下茶屋、土佐堀ビル収容の一部のお客様)
    原因:Bフレッツ網内設備故障
 

「TeraTerm 2.3」後継:「UTF-8 TeraTerm Pro with TTSSH2 4.54」リリース

今現在、Windows環境ではPuTTYとTeraTermの両方を使い分けてるんですが、これでようやく1つのプログラムで行けるようになりますな。

あんまりないですが、ネットワーク機器さわるときにシリアルポート経由のアクセスがあるんで、PuTTYだけってわけにはいかないんですよねー(笑)

次インストールしたりするためのメモとして記述しておきます。

 

マイクロソフト、「Windows XP」提供期限を延長
http://japan.zdnet.com/news/os/story/0,2000056192,20357446,00.htm

2008年6月30日まで普通にWindows XPを入手することができるってことでまあ、一安心。

身近にWindows Vistaで動かないソフトがあったりするもので、結構重要です(汗)

 
free wordpress themes
© 2010-2011 Y-Laboratory